フルコンタクト空手のミドルキックの蹴り方
フルコンタクト空手にとってミドルキックは、相手と正対した時に足のばねと腰の回転で、強く蹴り込むことができる強力な蹴りです。
体全体で蹴り込めれば、極めの蹴りとして十分活用できます。
相手が、ローキックやハイキックを警戒している場合などうまくタイミングを合わせられれば極める確率が上がるでしょう。
思いきり蹴り込むため、相手が肘でブロックしたりすると足を怪我することにもなり、受けられた後で捕まると身動きが取れなくなります。
そのため、コンビネーションで相手の注意を分散して相手がつかむ余裕がないように蹴りを極めましょう。
いろいろな攻撃と組み合わせて、強力なミドルキックを極められれば、あなたのフルコンタクト空手の試合レベルの上達は間違いないでしょう。
1.フルコンタクト空手のミドルキックのポイント
ミドルキックの特徴は、そのスピードとパワーになるのでそれを実現するためには蹴り方に工夫が必要です。
まず、強い腰の回転が使えないといけませんので、以下のポイントに気を付けましょう。
1.勢いを付ける起点となるのは、蹴り足を動かす時に床を強く蹴ることで、これが全てのスタートです。
2.軸足間踵を回転させ、踵が相手に向くようにしますと体全体の力が足に乗っていきます。
3.膝をしっかり抱え込んで、力を貯め込みます。
4.縮んだ力を解放するために膝を相手に向け、そこから足先が回転して相手に向かわせます。
5.足のスナップと回転力が効いてミドルキックが相手に放たれます。
6.蹴りが当たった瞬間腰を入れて蹴りに載せることで威力を上げます。
蹴り込んだら、相手に足を取られないように素早く引き戻しましょう。
ここでうまく決めるポイントは3の膝を抱え込んだ時素早く行なうことで、その後ローキックかハイキックか相手に悟らせないことです。
また、4の蹴りを出す時は若干体が前に向くと足先に体重がかかり威力を増してミドルキックを上達させる事ができます。
ミドルキックを使用する形としては、相手がローキックを蹴ってきたとき足を上げて躱し、そのままミドルキックにつなぐ方法があります。
また、ミドルキックから攻撃に入ってすぐに正拳突きにつなぐコンビネーションも有効です。
ミドルキックに威力があれば、相手の注意はそ全てちらに集中してしまいますから、連続で突きを極められれば有利な試合展開に持っていけます。
ミドルキックも前足から蹴っていくものは攻める場合が多く、後ろ足でのミドルキックはカウンターで使用される場合が多いと思われます。
何回か、強力なミドルキックを蹴っておいて相手に警戒させ、その次にローキックやハイキックにつなぐと極める確率も上がりますね。
ミドルキックは蹴り上達が望めるコンビネーション技の一つです。
空手が驚くほど上達する練習教材

✓子供が試合でいつも負けている!
✓大人で空手を始めたが伸び悩んでいる
✓近くに良い指導者がいない
✓組手で勝つコツが知りたい
✓同じ道場なのに、自分だけ上達しない
そんなアナタにおすすめなのが、 「空手が驚くほど上達する練習教材」です。
空手が驚くほど上達する練習教材は、 元全日本選手権チャンピオンが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実に空手が上達することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群の空手が上達する練習教材を紹介します。
|